¡¿¡ Love analog, go Digital !?!
Riverfuse Presents
News
最新情報やご報告など
¡¿¡ 汝アナログを愛し、デジタルに召されよ !?!
本物に触れた際の演奏家の戯れを感じたい!そんな楽器がテーマのイベントを開催します。
~フェンダーローズSessions~
フェンダーローズ愛好家を東京及び各地から迎え、ローズでの楽曲制作や奏法についてのトークショー/実演を行います。また開催地で勢いのある演奏家の生演奏。ローズ楽曲をDJがスピン。
その他、音楽イベントでの機材提供も喜んでお受けいたします!
~アナログシンセ/ドラムマシンSessions~
アナログシンセサイザー・ドラムマシン愛好家を東京及び各地から迎え、楽曲制作や奏法についてのトークショー/実演を行います。また開催地で勢いのある演奏家の生演奏。使用楽曲をDJがスピン。
その他、音楽イベントでの機材提供も喜んでお受けいたします!
~シーズンパーティーSeries~
季節行事を踏まえた飲食ありの交流会。
旬の逸品を取り寄せてのご提供もあります。
どなたでも大歓迎です、気軽にご来場ください。
Events & Flyers
開催イベントのフライヤーと概要
Riverfuse presents
¡¿¡ Love analog, go Digital !?!
Vol.6 ~だいぶ遅めの新年会~
2017/2/19(日)
17:00~22:00
2000円 w/ ウェルカムドリンク
@ Compufunk Records, 北浜
[スペシャルゲスト]
AOKI takamasa (Raster-Noton /op.disc / A.M.)
[トークゲスト]
AVV & Seiho (Day Tripper Records)
[参加メンバー]
dj colaboy (HOMESICK)
Koichiro Murakawa (Satellite / Freedom Time)
mightwhales (Perfect Touch / Satellite)
Tatsuya Shimada & RAIJIN (night cruising)
パティシエDJ ミサキング
ヤマダフォッサマグナ
内田文武 (Nullset / Wax Poetics Japan)
NissaN (ジスイヘブン)
and more…
Rivefuse presents
¡¿¡ Love analog, go Digital !?!
Vol.5 ~紳士淑女よ、ユルく上品に~
2016/1/11(月祝)
18:00〜23:00
1500円
@ A769 kitchen, 心斎橋
[ローズ生演奏]
森善太郎 (soulflex)
[参加メンバー]
Koichiro Murakawa (Satellite / Freedom Time)
まちこ (FAILURE'S kitchen)
mightwhales (Perfect Touch / Satellite)
erimews (HONEY BEE PARTY)
田村正樹 (Do it JAZZ! / BOSSANOVA underground)
And Vice Versa (INNIT / Day Tripper Records)
パティシエDJ ミサキング (セイプロダクション)
Tatsuya & RAIJIN (night cruising)
内田文武 (Nullset / Wax Poetics Japan)
DJ NakkaN (Rock oN Umeda)
木村華子 (soulflex)
Sunny & Riverfuse
¡¿¡ Love analog, go Digital !?!
Vol.4 ~Count Down 2014→2015~
2014/12/31(木)
19:00-25:00 (受付は24時終了)
500円 ※ 年越しそば付、通常営業のため予約優先
@ Sunny, 京都
[Live]
藤田剛充
フジヤマウンテンduo
[DJ/Selectors]
Ryocho (Sunny DJ Crew)
田村正樹 (Do It Jazz! / BOSSANOVA underground)
RAIJIN (night cruising)
And Vice Versa (INNIT / Day Tripper Records)
Fumitake Uchida (Wax Poetics Japan)
makoto kataoka a.k.a ima (Bunkai-Kei Records / shrine.jp)
machonar (riverfuse)
Riverfuse presents
¡¿¡ Love analog, go Digital !?!
Vol.3 ~夏のフェンダーローズSessions~
2014/8/21(木)
18:00-23:00
(1st) 18:00-20:00 / (2nd) 20:00-23:00
前売 1500円 当日 2000円
@ A769 kitchen, 心斎橋
[Special Guest]
Kan Sano (origami PRODUCTIONS)
[Live]
Fumitake Uchida (Wax Poetics Japan)
[DJ/Selectors]
AOKI takamasa (Raster-Noton / op.disc / A.M.)
Aspara (Lomanchi / 1314)
Koichiro Murakawa (Affection / FREEDOM TIME)
mightwhales (Perfect Touch / Satellite)
Tatsuya Shimada (night cruising)
[Photo]
hisa NISHINO (I WANT YOU)
Riverfuse presents
¡¿¡ Love analog, go Digital !?!
Vol.2 ~春のフェンダーローズSessions
2014/4/10(木)
18:00-22:00
(1st) 18:00-20:00 / (2nd) 20:00-22:00
前売 1500円 当日 2000円
@ Cafe/Bar OIL, 京都
[トークショー]
MELTEN (JABBERLOOP / fox capture plan)
[Live]
フジヤマウンテン
[Special Guest]
DAISUKE (JABBERLOOP)
[DJ]
田村正樹 (Do It Jazz! / BOSSANOVA underground)
Riverfuse presents
¡¿¡ Love analog, go Digital !?!
Vol.1 ~フェンダーローズに包まれて~
2014/1/19 (日)
18:00~23:00
1000円
@A769 kitchen, 心斎橋
[Special Live]
井高寛朗 trio (Clap Stomp Swingin’)
遥軌 & サトリグセ (Failure’s Kitchen)
[DJ/Selectors]
And Vice Versa (innit)
Fumitake Uchida (Wax Poetics Japan)
Koichiro Murakawa (Affection)
田村正樹 (Do It Jazz)
Tatsuya & RAIJIN (Night Cruising)
yusuke sadaoka (OZ / LONDON CALLING)
[Photo]
hisa NISHINO (I WANT YOU)
Meet Our Team
演奏・協力いただいた皆様方
Kan Sano (origami PRODUCTIONS)
金沢出身/東京在住のピアニスト/プロデューサー。1983年8月6日生まれ。
高校卒業後18歳で渡米し、ボストンのバークリー音楽大学に入学。ピアノ専攻ジャズ作曲科卒業。在学中にMonterey Jazz Festivalなど出演。
ピアニストとしてはChara、Twigy、Ovallなどのライブやレコーディングに参加。また新世代のビートメイカー/プロデューサーとしては国内外のコンピレーションに多数参加。
2014年、ゲストシンガーにマンデー満ちる、Benny Singsらを迎えたニューアルバム「2.0.1.1.」をリリース。
MELTEN (JABBERLOOP / fox capture plan)
東京を拠点に活動するインストバンド、JABBERLOOP。
2004年京都にて結成。これまでに6枚のアルバムを発表し現在リリースツアー中。
オリジナリティ溢れる音楽性を持ち、海外、野外フェス、ジャズクラブなど幅広い範囲でのライブ活動を行っている。
印象的なメロディーを持つ楽曲が多く、多方面で評価される。(CMタイアップ、プロダンサーが使用、ダンスコンテストでの定番曲、テレビやラジオでの高い使用率、高校野球の応援曲、吹奏楽やエレクトーンでのカバー演奏など様々)
AOKI takamasa (Raster-Noton / op.disc / A.M.)
1976年生まれ、大阪府出身。
自らの方法論を常に冷静に見つめ続け、独自の音楽表現の領域を力強く押し拡げる気鋭のアーティスト。
2004年~2011年はヨーロッパに拠点に制作活動、世界各国でのライブ活動を行い、国際的に非常に高い評価を受けている。
これまでにPROGRESSIVE FOrM、op.disc、fatcat、raster-noton、commmons等、国内外の人気レーベルからのソロ作品や、過去には高木正勝とのユニットSILICOM、Tujiko Norikoとのコラボレーション・アルバムもリリース。
また、坂本龍一、半野喜弘、サカナクション等のリミックスや、エンジニアとしてBUN / Fumitake Tamuraらのミックスも手掛けている。
音楽活動の他、写真家としても精力的に活動中。また、2013年よりグラフィックデザイナーMAAとのハイブリッドデザインプロジェクト 『A.M.』を始動。
森善太郎 (soulflex)
関西ネクスト世代の音楽カルチャーを牽引するクリエイティブ集団、soulflexのリーダー森善太郎。
バンドとしてはR&B, Funk/Soulを中心に、ソロとしてはトラックメーカー&メロディーメーカーとして、ジャンルを超えた才能を感じさせる今最も期待されるミュージシャンの一人。
森善太郎 / THE BATON
https://soundcloud.com/soulflex-2/the-baton
森善太郎 / sextant (インスト集)
フジヤマウンテン
大阪・京都で活動中のインストジャズソウルバンド。
2011年結成。
体を揺らすビートの効いたリズムに、フルート・トランペットが織り成す爽やかで軽快なメロディを、熱く、激しく、情熱的にフロアにぶつける。
「踊れる音楽」をテーマにしたその音楽性と、自由で個性的なメンバーから生みだされる音楽とパフォーマンスは、あらゆるジャンルを飛び越えてダイレクトにオーディエンスを揺らす
藤田剛充
幼少の頃ピアノを習い始めると同時に歌い手になる事を決意。
16歳で初めてのLiveを経験し、その魅力の虜になり本格的に活動を開始する。
Soul, Blues, Funk, Gospel, Jazzなどを多彩な表現力で、Live performanceを中心に独自の世界観を創出。
AVV (INNIT / Day Tripper Records)
Bass musicをベースに、Hiphop、Techno/HouseやIndie rockなど様々なジャンルを横断しつつも、メランコリックなコードワークやヴォーカルサンプルをブレンドした音世界が特徴。
2012年4月に、Seiho主宰の「Day Tripper Records」より、アルバム「E.Tender」をリリースし、「Sense Of Wonder 2011」、「Saturn」、「Sonar Sound Tokyo 2013」など大型イベントにも出演している。
Seiho (Day Tripper Records)
電子音楽~ダンス・ミュージックの領域を超えて破竹の勢いで活動を続けるビートメイカー/プロデューサー、Seihoの3年ぶりとなる最新アルバム『Collapse』が日本先行で本日発売!フライング・ロータス主宰〈BRAINFEEDER〉にも所属する盟友マシューデイヴィッドのレーベル〈LEAVING RECORDS〉よりワールドワイド・デビューとなる本作は先行シングル「Peach and Pomegranate」をはじめ、話題の生け花と牛乳を用いたライヴ・パフォーマンスでも披露されてきた楽曲の数々を収録。ダンス・ミュージックのみならずヴェイパーウェーヴからジャズまで咀嚼した意欲作となっている。
田村正樹 (Do It Jazz! / BOSSANOVA underground)
2003年に活動開始以降、新譜・旧譜問わず硬派なJAZZを軸とした選曲を得意とし、主催イベント”Do it JAZZ!”を中心に様々なイベントを手掛ける。
デジタルに傾倒していくシーンに一石を投じるべく、BLACK MUSICをルーツに持つバンド、DJを集めて”日曜日の夕方から濃い生音を”というコンセプトのもと行われた”FREE YOUR MIND (METRO京都)”のプロデュースや、LIVE, ART,FOOD,DJの複合的要素を含む大阪を代表するJAZZ系イベント”BOSSANOVA underground (NOON-NAKAZAKI DEPOT-)を通してLIVEアーティストからの信頼も厚く、選曲の幅を生かしカフェ、ラウンジ等のサウンドサポートも行う等、京都・大阪・東京を中心に活躍中。
吉澤はじめ
日本のミュージシャン、ピアニスト、キーボード奏者。東京都出身。本名は吉澤 朔。父は元俳優の吉沢京夫。母は元声優の槙伸子。 1991年、叔父のピーター・アースキンのサポートを得て、ファースト・アルバム『Hajime』発表。
※オレンジ・ペコーバンドセットにて機材サポートしました。
Tatsuya Shimada (night cruising)
京都を拠点とするイベント&レーベルオーナー。
2006年より数々の国内外アーティストを招き、クラブ、カフェ、寺院、ホールなど様々な会場でイベントをオーガナイズ。
海外アーティストのジャパン・ツアーも含む数多くの主宰イベントは、地元京都だけでなく全国各地でも開催。
活動開始から6年を経た2012年から、イベントと同名のレーベルも始動。
第1作目のコンピレーション・アルバム『tone』を皮切りに、京都の気鋭のアーティスト達や、欧州のアーティストの作品などのリリースを続け、イベントとレーベルを両軸に活動を展開中。
また、これまでのイベント主催・制作の経験を生かし、様々な会場でのイベント音響(ライブPA、エンジニア・機材手配)も手掛けている。
mightwhales (Perfect Touch / Satellite)
フューチャーダンスミュージックを中心にしたパーティー「Satellite」の主宰としてFuture Bass、 Hip-hop, Jukeなど新世代の音楽を軸にし、 新たな音を常に追求し続けている。
去年Shigeto、 Sweatson Klank、 Yosi Horikawaなどと共演し、 幅広く活躍している。
Aspara (Lomanchi / 1314)
2006年 金沢を拠点にDJとして活動を始める。
以後様々なクラブイベントに出演。現在は大阪へ拠点を移し、INNITやRAT RATに出演。 And Vice Versaとのユニット”AVV+ASP”としても活動中。
erimews (HONEY BEE PARTY)
Contact Us Form
Please fill out the following form and we will respond as soon as possible.
Copyright © 2014 LagD, All rights reserved.